Showing: 31 - 40 of 180 RESULTS
チャレンジ フランス

お化粧

昨日の病院でのアポ、無事に終わりました。 でもやっぱりドキドキ。 何回行ってもドキドキ。 今回は、あの抗がん剤がないのに、 ドキ子、ドキドキ(笑) 先生とは、むくみの話や、今後の話。。 確かに一番最初のアポよりも穏やかな感じでした。 そして、 グレープフルーツもオッケー! 何やってもオッケー! 抗がん剤用の特別なネイルじゃなくて、セミパーマネントのネイルもオッケー(笑) Back to normal ここ最近お化粧も御無沙汰しておりました。 なんか、お顔が、眉毛なーい、まつ毛なーい、髪の毛なーい、で、お化粧する気ゼロでした(笑) もういいや(笑) まつ毛もなくなっちゃったし。 そう、そこで一踏ん張りがんばってちょっとでもお化粧してれば、もうちょっと元気なお顔で過ごせたかな(笑) まあ、過ぎちゃった事だし。 それはそれでお化粧なしの数ヶ月間もよかったかな(笑) で、Back to normalと言うことなので、 お化粧をしようと思い、鏡の前へ。 眉毛って、眉がないとどこを書けばいいか分からないんです!しかも、眉毛がないお肌に直接書こうとすると、とても書きにくい! あと、ファンデーションも、髪の毛がないので、どこからどこまで塗っていいのか分からない! これまた困りました(笑) あ、髪の毛、ほんのちょっと生えてきました。 でも、「白」なんです。 …

チャレンジ フランス

エネルギー

最後の抗がん剤から2週間が経ち、身体も普通に戻りつつ・・ 髪の毛が戻ったらどんなスタイルにしようかなと、考える余裕も出てきました。 そして放射線のスケジュールも頂いて、次のステップも見えてきました。 ありがとう! 乳がんと診断を受けてから、今まで感じた事のない気持ちn出会い、本当にすべてが「New」でした。(当たり前ですが・・) まず、乳がんはいろいろなタイプがあり、「一つ」ではないということ。そして、人それぞれ感じ方、捉え方も違う。 「My」乳がんと自分が感じるままにいろいろな気持ちと向き合う事が、大切だなと診断を受けてから2ヶ月目ぐらいだったかな?と、思いはじめました。 「自分のペースで進んでいく」 ここまで辿り着くのに、↑は、私にとってとても大切でした。 抗がん剤の治療が始まる前、自分の髪の毛がなくなったら、どうやって娘たちの学校のお迎えに行こう!?と正直ちょっと心配でした。 でも、一旦治療がはじまると、この娘たちの送迎が、結構私のエネルギーとなり、ルックスが気になる!ではなく、私に元気を与えてくれたのです。娘たちの送り迎いが!!! とりあえず、動く!出る!普段通り笑う!これが、私のエネルギーの源でした。 でも時々外出先で、自分の姿を鏡などで見ると、 あー眉毛とまつ毛がないとさびしいお顔だなと落ち込む事も。。。今でもあります(笑) とにかく、前を見よう!

チャレンジ フランス

切り替え

次がないので、もっと明るいはずなのに。。と凹むここ数日。 まだ体調もパッとしない。 でも、ちょっとこの辺で切り替えてみるか。 切り替え!切り替え! 何か違う事をやってみよう。 今週は放射線のプレ検査。 そして娘たちのバカンス。 そして今月はバースデー、私の(笑) 命の大切さについて改めて考えるMonth. だれかの命を守る、自分の命を守る。 ありがとう❤

ドキドキ フランス

副作用

今日で4日目です。 やっぱり来たか〜。 力が入らない。 なんだか体が浮いているよう。 最近むくみがひどく、足とお腹がパンパン。 抗がん剤をはじめてから4キロぐらい体重が減ったのですが、むくみが出てきてから体重が戻ったのです! 水の重さ。。らしいです。 あ〜今日は頭が回らない(笑) 今日はこの辺りで。。。 短いブログでお許しを! お互い穏やかな一日になりますように。

チャレンジ フランス

次の日

今日はいつもより早く朝の8時に看護師さんがいらっしゃって、最後の免疫力ブースターお注射タイムでした。 結構これが痛く、毎回、目をつぶっていたドキ子でした。 体調は?というと。。。 少し変な感じはしますが、娘たちを怒るエネルギーはあるので、まだ大丈夫みたいです。(笑) あと、次がないと思うだけで、本当に心が穏やかになります。 今日は治療中、裏でがんばってサポートしてくれているうがい薬達を紹介。 ①Bicarbonate de Sodium 治療中は、口内炎が出来やすいので、食後や日中、計8回〜10回ぐらいうがいをします。粉状なので、水に溶かす。 ②Fungizone こちらはオレンジ色の液体で、うがいをした後、そのまま飲み込みます。バクテリアから守ってくれるお薬。一日3回ですが、私は寝る前のみ。 最初の頃は、正直、うがいを一日に何回もするのが苦痛でしたが、とても痛い口内炎が出来てからは、外出する時、粉状のものを水で溶かし水筒に入れて持ち歩いていました。(笑) まだまだお世話になりますが、今まで本当にお世話になりました! そしてその裏には、うがいを忘れないでね♥とリマインドしてくれる友人もいました。 「重症」な口内炎は2つだけで済んだので、ラッキーでした。重症って言っても、あれが重症だったのかは分かりませんが。。 本当に沢山の方、お薬に見守られここまで辿り着きました。 そしていつも読んで下さって本当にありがとうございます。 では、引き続き前へ前へ進んでまいります🍀

チャレンジ フランス

最終日

今日は機械の故障もなくスムーズにはじまりました! 最後。 心から嬉しい。 生きるために必要なお薬だと分かっていても、 時々弱気になる自分がいたり。 毎回、カテーテルに針を入れるのですが、息をふかーく吸ってと言われ、その瞬間ビビる私(笑) これがなくなると思うだけで、本当に気がスーーーッと楽になります。 でも、これを経験できて良かったと思う自分もいたり。変ですよね。 出来れば多くの方に経験してほしくない。 でも、すべての事に何かの理由があるように、この半年間、得たものは沢山ありました。 沢山の方にお会いできて、沢山のハピネスを感じる事ができました。 そして一ヶ月後から放射線治療がはじまります。 まだまだ、完璧な終わりではありませんが、きっと次の旅でもいろいろな楽しい発見があると信じています。 最終日もあと15分程で終わろうとしています。 ありがとう♥

ドキドキ フランス

今まで食べられたもの

前に今まであったものがなくなる事について書きました。 今回は、今まで食べれたものが食べれなくなる事について。 きっと↑これもあって落ち込み気味だったのかと思います。 大好きなポン酢も大豆入り、大好きな中華もほとんどお醤油入り。。リストはエンドレス。 でも大豆フリーのお醤油、ポン酢、ソース、ゴマ入りドレッシングは存在。 でもすべてin Japan. と、思っていたら! パリの日系スーパーに大豆フリーのお醤油があるではありませんか😭🎉 うわ~~~。 心が一気に軽くなった感じ。 それと同時に体調も良くなり。。。 (単純?(笑)) 塩から揚げとキャロットのグラッセを作りました😆 お腹大丈夫?と思いましたが、から揚げの気分だったので(笑) そして醤油から揚げではなく塩から揚げも美味しいと再確認。 よかったよかった。 月曜日は、なんと次のステップの「放射線」のドクターとのアポ。 「放射線」、けして聞いたことがない言葉ではないけど、新鮮な響き。 そしていつもの病院ではなく、家から徒歩15分。お散歩感覚で◎ 穏やかな週末になりますように。 今日はお醤油を買いに行ってまいります。 ありがとう❤

チャレンジ フランス

ダウン

最近ブログを書こうと思っては明日にしよう、となんだかエンジンが掛からない今日この頃。 前回のブログからあまり体調がパッとせず、またお熱が登場。 抗生物質をもらい、飲み始めたらお腹の調子が良くなく、あまり元気にいろいろ食べれず、このままだとまた体重が落ちると落ち込む。 あーーーー。 ちょっと落ち気味だなとまた落ちる(笑) ダメダメ〜。 魔法の言葉、「あと1回」✨ 和食はほとんどお醤油が使われているので、それが普通に食べれなくなるのがショックでダウン気味なのか。 それかただの体調不良が理由? まあ、でも「あと1回」。 「あと1回」。 あ、しつこい?😁 「あと1回」。 ここまでよく来た。 みんなありがとう❤

ドキドキ フランス

気持ち

最近まつ毛と眉毛が抜けてきて、これが理由なのかは分からないけど、ちょっと落ち込み気味。 自分でも不思議。 あともう一回だし、確実に終わりが見えてきているのに。。何だろうこの気持ち。 ここまできたら抜けるのはもうしょうがない。 ただ気にしなければいいのにしてしまう。 まあ、 そんな時もあるって事であまり深刻にしないように。。。するか。 と努力してみるか。 痛みは前回よりらく。 ただ、朝起きると身体中が痛くてちょっとへこみ、味覚が少し変だな〜。 そんな感じで、なんとなく元気がないような大丈夫なようなですが。。 ただ、抜けた事で一ついい事発見しました。 それは、 お肌がツルツル😊 不思議。。。 抜るとこんなにツルツルになるんだと夫と娘たちとひそかに感心(笑) 最近娘たちの学校もはじまり、宿題も増えてきて、早くやりなさーいなど怒ってしまったり。。 でもきっと私の病気で心配な思いをしてるのにと後で罪悪感を感じます。 そんな日もあるか。。。 なんだかモヤモヤな感じですが、あと1回⭐