昨日病院に行ってまいりました。

オンコロジーの先生は、とても元気がよく、緑のドレスが似合うかわいい・かっこいい先生でした。

多分私よりお若い♫

淡々と時々主人に英語の単語を聞きながら説明してくださいました。

2種類の抗がん剤があり、各3回ずつ。

2回目の治療からだんだんと髪の毛が抜けてくるとの事。

お爪が弱くなったり、気持ち悪くなったり、ドライスキンなどなど。

その時点で、母さんちょっと緊張開始(笑)

やっぱりねえ、外見が変わるって何歳になっても気になりますよね。

沢山処方箋を頂き、治療の前に飲むお薬だったり、治療の前に受ける血液検査だったり、酔い止めだったり・・すごい量!

でもこれも全部私を守ってくれるもの♫

各治療の後、21日間おやすみ期間があり、これを6回繰り返す。

治療は約一時間。事前に血液検査とドクターの診察があり、体調がオッケーだったら治療がはじまる。なので、実際に病院に居るのは2時間ぐらいだそうです。

2時間だったら、そんなに悪くないなとちょっとほっとしました。

治療の直前に私を確認してくださる?(笑)これはとても心強いです。

そして来週受けるプチ手術の説明。

でも詳しくは次の日ナースの方とのビデオコールで説明をしますと。

そして、今日ナースの方とビデオコールがありました。

まず、これからどんな治療がはじまるか分かりますか?

心配事はありますか?

マンション、一軒家どちらですか?

何階に住んでいますか?エレベーターはありますか?

ザ・抗がん剤治療の話しがはじまるのではなく、

ヒューマン的なお話からはじまりました。

エレベーターの質問は、治療中すごく疲れるため念の為の質問だそうです。

すばらしい。

そして、出産の時の話や、日本で良性だと言われていた話しや、娘たちの事を話しました。

とても心温まる質問。

そして例のデバイスを入れる手術について具体的な説明がありました。

首と胸に麻酔をして、デバイス挿入?は45分ぐらい。

きゃーーーーーまたローラーコースターに乗っちゃいそう!

ってもうすでに乗ってますが(笑)

今回は起きているので、全部聞こえちゃう?

足がブラブラするローラーコースターに乗りそう(笑)

Recommended Articles