今回のお薬騒動はかなり長引き、たまに「あれ、またお出まし?」とヒヤッとする事もあります。が、とりあえず落ち着いています。 娘たちの新学期も無事にスタートし、私の退治作業と娘たちの学校生活のバッティング?は、まだ起きてないのでひとまず一安心。 でもだんだんお稽古もはじまってきたり、来週は5回目があり、ちょっと心配でもありますがここまでこれた事に感謝しなければ。 来月のはじめに放射線治療の説明アポ。6回目が終了したら、一ヶ月間のおやすみがあり、その後放射線の治療がスタート。 次のステップがなんとなく見えてきて嬉しい自分もいる。 抗がん剤治療が終わるって事実が夢のよう。 終わるのが本当に夢のよう。 まだ終わってないけど(笑) でも確実にくるのは確か。 だからあとちょっとがんばろ。 来週からジムをスタートしようと思います。 そろそろ、レイジーゾーンを抜け出して、筋肉つけなきゃ(笑) 生かしてもらっている。 当たり前が奇跡。 あら、今日はなんだかセンチメンタルになってきました。 今日が今日でありがとうございます。 センチメンタルドキ子はこのあたりで。。。 穏やかな一週間になりますように💓

新学期

予想意外
4回目から今日で9日目。 まだ痛い。 顔の頬、腕、胸、お腹、背中、お尻、足がとりあえず痛い。 関節症?筋肉痛? 今まで経験したことがない痛さ。 痛み止めがないと、大げさドキ子かもしれませんが、うなりたくなる。 そして何を食べてもおいしいと思えない💧 あと2回! が、 まだ2回もある!と思いだした自分に焦りを感じます。 バチがあたっちゃうと思ったり。 ドクターに電話をして、強めのお薬を処方して頂いたのですが、ゼロにはならず、今回の抗がん剤の強さを感じました。ドセタキセルというお薬。 そして今回の副作用は一週間ぐらい続くそうです。 一週間。 長い。 でも今一週間以上経っている💧 治療の次の日にする免疫力ブースターの注射、こちらは脊髄まで浸透するようで、もしかしたらこの痛さは注射からも来てるのかもしれません。との事。 あまり普段聞かない言葉、脊髄。 本当に今私のからだの中では、大工事が行われているんだなと実感。 痛いので、やっぱり座ったり寝たりしがちなのですが、本当に不思議で、動いていた方が気が紛れる! なので、なるべく、亀さんのように(笑)動くようにしています。 治療がはじまってから、いろいろありましたが、今回が「一番きつい賞」に輝くかもしれません。 って次回また何かあったら、またそちらの方がきついとか言うかもしれませんが😁 今回は、いやー。。。 参った参った。 でも退治するには通らないといけない道。 。。。。 ちょっと弱気になってるなってるドキ子でした。 ブツブツ。。。続いております。

復活
火曜日の夕方 : 4回目終了。いつもだったら2時間後から、おかしくなる。

4回目終了!
無事に、病院にたどり着き4回目も終わりました! 達成感200%! 今日は吐き気がないせいか、達成感がいつもよりアップ!なぜか(笑) 昨日の病院はいつもお世話になっている病院の本院。 パリの5区にあります。はじめてのパリ5区。 マリー&ピエールキュリーご夫婦が数多くの実験を行った建物の前を通り、ありがとうございます!と心の中で叫びながら入口へ。 受付に到着すると、なんと沢山の鶴が。とってもきれいでした。 すごいな!日本の鶴パワー✩ また運命を感じ(笑)今日の治療は大丈夫だと思いました。 そして受付が終わった後、すぐ名前を呼ばれ個室へ。 白衣を着ていらしたので、ドクターかなと思ったのですが、どうも内容が事務な感じ。 なので、ドクターですか?とお聞きすると(笑)笑いながら、ノー。 ですよね〜! まあそんなこんなで事務処理も終わり、次はナースの方とお会いし、また私の救急 兼 熱 兼 咳騒動の話がはじまり、しつこい?(笑)でも今回はフランス語のみだったので、手短にすぐ終了!フランス語での説明ができないため(笑) その間もドキドキ継続! そしてスタート。 本当にチキンな私だなーとそこは冷静に思える自分がいたり。 今回は新しいお薬で45分間。全部で1時間20分で終了。 最初の30分ぐらいお世話をしてくださったとってもかわいらしいナースの方はシフトが終了したので帰宅され、次に担当してくださった男性のナースの方、多分まだ30代半ばぐらいかな。あ、もっとお若い? 英語はビデオゲームで習ったんだ!とニコニコいろいろ話しをしてくれて、副作用の説明など真面目な話しだと思ったら、今回はしびれ防止用に、アイスの手袋とアイスの靴下(そしてお決まりのアイスの帽子)をしていたのですが、「あ、それやりすぎると良くないから時々外してください」と教えて頂いたので、手を出すと真っ赤! そうしたら、そうやってアルプスに登った有名人は手を切断しなくてはいけなくなったんです!とか、いきなり手の切断の話しになったり! 終了時間が18時過ぎていたので、私は最後の患者さんかしら?と聞くと、どうして?と聞かれたので、私が終わればみなさんすぐ帰れるなと思ってと彼に言うと、 ”Mrs xxxxxxx please don’t …

あと2回
今日「が」終ればあと2回。 確実にはあと3回(笑) いつもは午前中なのですが、今日は夕方。 そしていつもと場所が違います。 それだけでドキ子復活(笑) まあしょうがない、でも今回だけでお願いします。 さて昨日は結婚記念日。 娘たちがディナーを作ってくれました。 とは、言っても私も相当お手伝いおばさんしましたが(笑) ○日本の「柔らかい」ハンバーグ (こちらのハンバーグはかため) ○ほうれん草とスイートコーンのソテー (日本でCentre aeréのお弁当が必要だった時、よくお世話になっていた優秀な「冷凍食品」。お陰で、大好きになったほうれん草とスイートコーンのバターソテー) ○白いご飯 すべて日本を思い出すメニュー😀 そしてデザートは、量を間違って作ってしまって3日間ぐらい頂ける生クリームと、カップケーキ。 長女は、お皿のプレゼンテーションにこりたかったみたいで、あー大きくなったな〜と。 次女は、今作っているレゴに気を取られながら、キッチンと自分のお部屋を行ったりきたり(笑) ありがとう❤ パワフル母さんになって今日がんばってきまーす。

穏やかに
今年の夏休みは、日本に帰れずとても残念でしたが、フランスでゆっくり出来たので、ある意味よかったと思っています。 フランスに引っ越す前は、夏休みは2週間ぐらい遊びに来ていましたが、いつもバタバタで娘達もいとこ達とゆっくり遊べなかったり。 でも今年はゆっくり遊べて嬉しそうです。 まあその分私のお嫁さん業が増えましたが(笑) 正直、時々早く帰りたいな〜(笑)とも「たまに」思いますが、毎回帰ると寂しくなるので、いい思い出になってる証拠かな(笑) でもこうやって元気にバカンスを過ごせている事に本当に感謝。 さて、来週の火曜日は4回目! 新しいお薬がはじまります。 次回からは吐き気はなく、身体が痛くなったり、お口の中が鉄っぽくなったりするそうです。 また新しい世界! まあでも半分まで来ました! あ、でも放射線が残ってた(笑) でも抗がん剤ほどきつくはないみたいなので、とりあえずここまで来れたことに感謝。 もうすぐ夏休みも終わり。 また新しい生活がはじまります。 娘達が穏やかな気持ちで新学期を迎える事ができますように🍀 どうか娘達の「新学期スタート」と私の「退治生活」が仲良く進みますように。

今まであったものがなくなる
6月に気合いを入れて購入したウィッグ、まだ1回しか使っていません。 というのは、フランスも暑い! 今日は38℃! 秋になったら使う機会が増えるかしら? なんとなく「この」髪型にも慣れてきました。 いろいろな帽子を日本から送ってもらい、ちょっとでもこの新しい髪型を楽しめればと思っています。 ごめんよ、フランス! 日本の帽子の方がおしゃれ✨(笑) でも暑いとおしゃれな帽子もやっぱり暑い〜 ので、薄手のスカーフ?バンダナ?をスーパーで見つけ、ちょっと海賊風母さんになっています。 今まであったものがなくなると、いろんな疑問が登場。 例えば、髪がないのにシャンプーは使う?(笑) シャンプーはあくまでも髪の毛のためですよね? んーーーー変に悩みました😀 でも洗わないと気持ち悪いので洗っています(笑) 胸が一つなくなると、お洋服選びもちょっと影響してきます。 あーこれを着たらぺったんこがバレちゃう(笑)とか。 でも元々小さいので、パット入りスポーツブラなどを活用すれば前と特に変わらない事を発見。😀 なので、まあ結果どうにかなる(笑) あと、髪は治療が終れば生えてくるので、 あとちょっとがんばるべ。 次回の抗がん剤、今まで治療を受けていた病院ではなく、同じ病院なのですが場所が違うのです。 どうもバカンスで人手が足りなく、次回は違うところへ。 出来たら避けたいけどしょうがない。 暑いけど穏やかな一週間になりますように♬

夏
大好きなマルシェ。 寒い冬に行っても楽しい、いつでも楽しいマルシェ。 でもやっぱり夏のマルシェが一番大好き。 見てるだけで元気になるトマト🍅 どれにしようか迷う😀 いつも同じオリーブを買うので、今年はいつもと違うオリーブを試してみよう! こちらの穴があいた大きなカップ。 手作りのジャムを瓶に入れる時に使うそうです。 。。。。。なるほど !! おしゃれ〜!!

南から
こんにちは❤ 明日で3回目から一週間。 同じく金曜日に発熱。 やはり反応してしまうのかな。 でも今回は咳がなかったのでかなりラクでした。 そして南仏☀パワーのお陰で元気になりました。 穏やかな一週間になりますように。 ☀

次の日
2回いろいろあったので、今回はお薬を少し少なめにしましょうとドクター。 今回は大丈夫よとすごいポジティブなドクター。 がんばって信じる私(笑) そして退治中に軽食はいかが?と聞かれたので 今回は頂く事に。 素晴らしい✨ ありがとうございます。 そして次の日の朝。 免疫力ブースターの注射も無事に終わり、とりあえず出来る事をやっています。 お薬少なくなったからちょっとらくかなとプチ期待してましたが同じようです(笑) 効いてる証拠。