いろいろ違います。当たり前の事なんですが!
その一つの「「お薬」。
次女が夜中にお耳が痛いと起きて、あー鼻水からの中耳炎かなと思いました。
次の朝、ダメ元でドクターに電話したら、「痛い」という言葉が効いたのか、
夕方の17時に来てくださいと。
(え?電話した時間は朝の8時・・いつもだったら9時には耳鼻科に行ってるのに、夕方までに治っちゃうよとかブツブツ思う私。)
まあでも予約が取れたことにバンザーーーーーーーーイ(笑)
17時にマスク着用でドクターに到着。ドクターのお部屋に入ったのは17:58((T_T)
長かった・・私もまだ鼻が詰まっていてイライラを我慢するのに大変(笑)
でもドクターはいい先生で、ちゃんと診てくださり、抗生物質と痛み止め(耳薬)を頂き無事に帰宅しました。

こちらは抗生物質。
薬局でいただく時はパウダー。

お水を入れて使用します。
終わるまで冷蔵庫で保管します。
すごいピンクの色に変身し、お味はとても美味しいようです★

お店のお外で元気にお客様をお待ちのお野菜達。
国も違えばお野菜の色、サイズも違います。
少しずつ、試していこうと思います。
娘たちが焼きナスが好きなので、良く作るのですが、
こちらのおナスはビックで皮が結構硬いです。
次は紫と白のシマ模様のおナスにトライしようと思います。