新居に引っ越してから、今まであんまりインテリアに、こだわってこなかった

主人と私は、がんばって私たちなりにおしゃれっぽくしようと努力をしています😂

というか、今までこだわってこなかったわけではなく、私達「なり」におしゃれにしているつもりだったけど、そうは見えていなかった。(笑)

そして、今回、整理用のシェルフを購入した。

トンカチ?(久しぶりに聞いた単語!)など必要ない、ただ差し込むだけのシェルフ。

差し込むだけなら、私にも出来ると思い組み立てた・・

ら、

足りない!!!

支える足が16本ないといけないのに、2本足りない!!

えーー、せっかく、組み立てようと前向きで、あともう少しで「完成!」だったのに・・・

この物足りなさな感じ。

もうちょっとで、出来た!って自慢できたのに。

我が家では、DYI系は主人が担当。

なので、私はめったに組み立て作業はやらない。

ので、組み立て作業が完了出来なかった、ゴールの紐を通れなかったくやしさ😁

必死に、主人と家の中を、え?私たちがどっかに置き忘れ?

え?私たちボケちゃった?とトイレの中まで確認して、

でもやっぱり見つからず。

入れ忘れ・・でした。

んも〜ちゃんと入れて・・ください。

そして、カスタマーセンターに問い合わせをしたら、購入したお店で交換してもらってください、って。

はい、行って参りました。

大変申し訳ございません。なんて、もちろんなく😂

問題ありの商品とはそこでさようなら。

スタッフの方が、商品券みたいなものを下さり、これで新しいものを購入してください、って。

なので、その場で、交換出来た・・のではなく、店内で商品が置いてある場所まで、

「歩いて」行き、無事にゲット。そして、それをレジで商品券を使ってまたもや購入。

でも、これ、また入ってなかったらどうするの?ここで開けちゃう?の私の言葉に、

主人は、きっと(笑)大丈夫!

ちょっと自信なさげに。

でも、大丈夫でした。

16本、ちゃんと入っておりました。

無事に、組み立て完成♬

現在、16本の足(ポール)に支えられながら、我が家の整理作業に貢献して頂いています。

チャンチャン。

Recommended Articles